ちょっと前に買ったキットで作りました。今回用意した布はこの布とは違います。あしからず。。。
18×18cmの正方形に印をつけて、アイロンで折ります。しつけをして縫い代をとめてのいいかなぁ。

折り紙のように折りたたんでいきます。中心を糸で縫いとめます。玉止めは手前に出しておきます。

ひっくり返して、もう一度折りたたみます。今度の玉止めは裏に出します。

中表にして、巻きかがり。

3枚を2つ作ります。

全部で6枚を巻きかがりではぎあわせます。

裏側の開いている所もかがっておきます。

柄の布をとめて、まつっていきます。

角の所は中の布が見えないように、両方の細い所をあわせてまつりました。

花柄布の向きに注意!

両端の三角の部分には、花柄布をつけません。あとでつけます。両端をまきかがり。

かえして、さっきつけなかった花柄布をつけます。

下の方は、中に入れ込んで、まつってあります。四角のままでもいいかな。マチつけてもいいし。形はここで変えられるなぁ

レースを口部分につけて。

ファスナーをつけます。星とめです。縫い目が表には少しだけでるように。

内袋を縫って、まつります。

表にレースのふちを隠すようにブレードをつけて、リボンの形にしたのもつけて、ボタンでかざりつけ。
色違いで作ってもかわいいなぁ。
